初回相談無料(オンラインも可)
営業の悩みは専門家へご相談下さい
©2024 Satomi Eigyo Sodansho

NEWS

あなたの商談を優しくアップデートします。

2021.04.01
あなたの商談を優しくアップデートします。

自分の商談に自信がない。そう思っている営業職は多いと思います。これは実績が既に十分で、周りから認められている営業職も実はそう思っています。いや実績を出している営業職ほど向上心が高く「もっと上手くなりたい」という気持ちが強いので尚更そうかもしれません。

 

 

これまでの同行営業について

私はこれまで契約先企業所属の営業職との同行営業を実施してきましたが、「まだまだ改善すべき点が多い」と契約先企業から判断された営業職がその対象でした。これは私がそういう方に限定して提案していたのではなく、私の契約先企業(もしくはその経営者)が不振の営業職にてこ入れして欲しいと希望したからです。それ自体は自然な流れだと思います。そこで私自身は下記のような方向けに同行営業を提案します。

 

 

 

新たな視点、新たなサービス

・既に実績を出している営業職
・既に役職を持ち、部下を指導しながら、プレイイングマネージャーとして自身も営業活動を展開している営業職
・自身が経営者、もしくは交渉を一人で完結できる権限を持っていて、誰の管理も助言も受けずに商談を日常的に行っている方

※勿論、企業に限らず、個人の方からのご依頼も喜んでお受け致します。
※私と同行することが訪問先企業に不信感を与えるかもしれない場合、もっと単純に嫌がられるかもしれない場合も多々あろうかと思います。その場合はご依頼を避ける、もしくは事前に訪問先企業の担当者にご説明して頂き、許可をいただいた上でご依頼ください。

 

 

 

優秀な人には悩みがないのかという問題提起

これらの方は一見商談のどこに問題があり、どこを改善すべきなのかというアドバイスなど必要のない人です。もっと正確に言うなら、必要のないというよりは、改善の必要を周りが感じていない人だと思います。一方で周りの同僚や上司だけでなく、その方のお客様もそれは同様に思う事であり、たとえ直すべき点があったとして誰からも指摘されにくい、という一面も実はあるのではないでしょうか。

 

 

 

ミスのない商談、改善点のない営業職など存在しない

私はいろんな営業職の商談を見てきましたが、ミスの全くない商談など一度もありません。優秀な営業職ほどミスが少ない、または致命的なミスをしない、自分のミスに商談の途中で気づく、その商談の中でリカバリーすることが出来るという点が異なるだけです。しかも、そのミスはたまたま起きたミスでなく、日常的に犯しているであろうミス、癖のようなモノも必ずあります。これは性格によるところも大きいと思います。

しかし、ある程度のキャリアを積み、ある程度の結果を出し、ある程度のポストを得ている営業職に悪い点を指摘する人間などほとんどいないでしょう。どちらかと言うと、実績の伴っていない営業職のあらさがしをしているのが多くの企業で見られる営業の世界の現実だと思います。
(それが証拠に上司や管理職が不振の営業職に指摘している改善点などは、割と売上が好調な営業職でも出来ていないことも多いと感じます。
こうした指導は、公平性という面からも問題であり、何より部下のモチベーションとスタミナを徹底的に奪うのでやめた方がいいと常日頃から私は思っています。)

 

 

 

私の気付き

そこで私は考えました。
会社や周りから評価されている営業職の中にも、自身の改善点を知りたいという方は数多く存在するのではないか、でもそれを誰かに相談しにくい、或いは相談してもそうした方に具体的なアドバイスを出来る方などそういないのではないかという事です。
仮にある程度営業職としての実力を認められた課長や所長が「最近営業のやり方に悩んでいまして・・」などと相談しても、その上司である部長や社長が改善点を指摘できるとは限りません。もっと言うなら、ある程度のレベルに達した営業職が納得するようなアドバイスが出来る上司などほとんど存在しないのではないでしょうか。実際に、営業職として純粋に比較すれば上司よりはるかに優秀な部下などいくらでもいるのですから。

営業に理想形も完成形もありません。また、繰り返しになりますが、商談において最も影響力を放つのはお客様との人間関係です。もっと言うなら、お客様がその営業職にどの程度好感を抱いているかです。しかし、もしライバル会社の営業職と人間関係の構築度が均衡している場合は商談でどこまで話を進めることが出来るかが勝敗を分けることもあるでしょう。ところが、現実として商談について誰かにアドバイスを仰ぎにくい、仰いだとしても誰も助言してくれない(または助言をもらえても納得するような内容ではなかった)そんな方は相当数いらっしゃるはずです。その受け皿に私ならなれるのではないかと思いました。

 

 

 

実は誰でも出来る商談の分析、しかし・・

本来、商談における営業職の長所・短所・犯したミスは、誰かが横に座っていれば営業職本人よりはだいたい分かります。横に座っている人に営業経験が全くなくとも関係ありません。ですから、自社の内勤の方と同行し、商談後に内勤の方に率直な意見を聞くというのは社内で完結できる最も簡単で合理的な方法だと思います。かつてよくやっていたロープレよりも実際の商談を隣で見て思ったことを指摘してもらう方が圧倒的に得るモノは多く、実践的であると思います。
それくらいお客様の話を聞きながら、自社商品のPRに集中している営業職が、自身の商談を客観的に俯瞰することは難しいと思います。だからこそ、だれでもいいので横に座ってもらい客観的に感想を聞くことで本来は十分です。
ですが、物理的に可能であるということと、そこで指摘された改善点を営業職本人が素直に受け入れることが出来るのかということは全く別問題です。これは感情論ではありますが、現実としてあります。こうしたことは営業職に限らず、自身より仕事の実力やスキル或いは経験が乏しいと思われる人の意見に耳を傾けられる人などかなり少数ではないでしょうか。

 

 

 

私が同行営業相手として最適な理由

その点においても、私は最適と言えます。
私はその方の商談のどこに何故違和感を感じたのかを説明できますし、私と一度話せば多くの営業職の方は私の話になら耳を傾けてもいいと思うからです。

 

 

 

もう一つの需要

こうしたことは、実は三つ目の「自身が経営者、もしくは交渉を一人で完結できる権限を持っていて、誰の管理も助言も受けずに商談を日常的に行っている方」にはもっと顕著に効果が表れると思います。

営業をメインで仕事をやったことがなくとも、自身のビジネスにおいて、商品やサービスの説明を含めた商談を日常的に行っている方は多いはずです。しかし、フリーランスの方や自身が事実上の経営者である場合、営業という仕事を誰かに指導された経験がなく我流でやっている、営業手法や説明の仕方についての情報交換をする相手が皆無、という方だって多いはずです。これが営業課、営業部という組織に所属し、日常的に同じ商品やサービスを提案する同僚がいる営業職との決定的な違いです。

自分の説明の仕方はこれでいいのだろうかと半信半疑ながらも商談を繰り返している人も多いはずです。そして、こうした方の中には「自分の商談を誰かに見て欲しい」「具体的な改善点があればアドバイスして欲しい」そう思っている方は多いでしょう。
私なら、そうした方の受け皿にもなれます。

 

 

私独自の同行営業のスタイル

では、私がどのようなスタイル・考え方に基づいて、同行営業を行いアドバイスするのかをご説明いたします。
まずお伝えしたいのは、私の同行営業においては単純に【ダメ出しする】というスタイルは取っていないという事です。勿論これまでもそうした同行営業などしたことはありません。それは私が「商談のやり方」を相手に教えるというスタンスではやっていないからです。
もっと言うなら、「私は上級者、あなたはまだまだ」という視点に立っていないということです。私は「あの場面なら私はこうします。何故なら、こうだからです」という提案と説明を丁寧に積み重ねていくだけです。「教えるから私の言う通りやってください」ではなく、あくまでその方にはない選択肢を提供するだけであって、また私の提案の中で納得できないことは受入れる必要などありません。
何故なら、【仕事に正解は無数にある】というのが私の考え方だからです。同様に、商談にもその人によってしっくりくるやり方、話し方があります。その個性や長所を損なうことなく商談を改善するには、本人が納得できることのみを受け入れ微修正し続けることが最も合理的です。それを外部から客観的な視点に立って優しく丁寧に提案し、本人の選択肢を広げることに役立つというスタンスで提案いたします

またご自身が気になっている点などあればその点を重点的に見てチェックするということもしたいと思っていますので、ご要望はどんどん言って頂きたいと思います。

料金は15,000円です。(1回0分~3時間:3時間未満でしたら同行する件数は何件でも構いませんし、1時間で終了しても構いません。)
お問い合わせや疑問、不明な点等ございましたら、弊所ホームページのお問い合わせページ、もしくはTwitterよりDMにてお送りください。