初回相談無料(オンラインも可)
営業の悩みは専門家へご相談下さい
©2024 Satomi Eigyo Sodansho

NEWS

「ウチの社員は常識がない」と嘆く前に。

2019.09.23
「ウチの社員は常識がない」と嘆く前に。

先日都内のお客様と話していて「川端さん、うちの社員に一から常識というか大人としてのマナーみたいなものを教えてくれないか?正直困っているんだ。」という話が出た。
実はこうした依頼が来るのは珍しいことではない。

 

もっと言うならば、営業戦略の提言、営業マンへのアドバイスをしていくうちに、その会社から内勤の方の電話対応の指導を打診されたこともある。
そんな初歩的な社員教育は自社でやるものだと考える人も多いかもしれないが、私は自社ではなく外部に指導を頼むのは合理的だと思う。何故ならそもそも本来は自社で教えたいが困難だから依頼しているはずであり、何よりアドバイスの対象となる方も同じ会社の社員より外部の人の方が何かと相談しやすい・本音を語りやすい、或いはアドバイスを受け入れやすいという一面もあるからだ。

 

例えば、「うちの若手社員は挨拶がまともにできない」「遅刻をメールで知らせてくる」こうした相談というよりは愚痴に近い内容もしばしばある。
それでどういう指導をしているかというと意外と多いのは「諦めている」である。
理由は「そんな常識も持ち合わせていない人にどうせ言っても出来るわけがないから」だ。

 

こうした現象がなぜ起きるかというと、一人一人が違う常識を持ち合わせているだけなのに「私の方が常識がある。あなたは非常識」と指導している側がそこで思考停止しているからだ。あなたから見て非常識に見える人も自分自身を非常識と認識しているわけではなく、その人が思う常識が大多数の人が持つ常識と異なるというだけなのだ。この本質が分かっていないと、ただ相手を否定して否定される側も頑なになってしまい状況は停滞するだけだ。
これは指導される側の立場になって考えれば「そんなことも分からないのか(もしくは出来ないのか)。非常識だ」という態度では受け入れることが出来ないのは分かるだろう。
(だから私は指導する側に「あなたが常識だと思えることの必要性を伝えるのに「それが常識だからだ」という理由はダメです」と言う。)

 

先程挙げた例でいえば、挨拶の必要性を伝えるのに「お互い気持ちよく会話をスタートするためだ」くらいの説明は最低限必要であり、「挨拶なんか常識だろ」はダメだというわけだ。
何故それが常識とされているか、そして何故それが必要なのかを伝え本人が納得することが出来ればほとんどの場合解決する
これらを読んで「なんだ、そんなことからやらなきゃいけないのか」と愕然とした人も多いかもしれない。だが、今私が言及しているのはプライベートでの話ではない。利益を追求するビジネスの現場での話である。であれば、必要なことは遂行するのは当然だ。

 

 

或いは「そんな常識のない人間なんかに期待しても仕方ない。無駄だから指摘するのも面倒だ」という先輩社員も多い。
だが、これも間違っていると私は思う。何故なら、常識の有無とその人間の持つ能力には何の相関関係もないからだ。これは何の根拠もない偏見だと思う。
だからこそ、常識を教える時はまず何故その行動が常識だとされ、何故必要かを言葉を尽くして説明すべきだ。それが出来ないとしたら、それは常識ではない。なんとなく続けている慣例・慣行に過ぎない。もっと言うなら、常識がないと評価されている人はそう思っているからこそ、或いは「そんな常識、意味が分からない」と思っているからこそ、実行しないのではないかと思うセンスが必要なのだ。
そう考えていくと、常識に限らず教えていくことがいかに大切で、教える側もアイデアが求められることがよく分かるだろう。翻って組織全体から見ると、教える側も教わる側も考える機会をもらう、これほどリターンの見込める投資はないと思って挑戦してみるべきだ。
それでも分からなければ、「日本初の営業の専門家」であるサトミ営業相談所の川端に聞いてみて欲しい。